コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
翠風講 |赤とんぼ
  • ホームHome
  • 翠風講とはAbout us
  • 翠風講短信Blog
  • 翠風だよりSuifudayori
  • ニュースレターNews letter
    • 2011年~2022年
    • 2000年~2010年
  • お問合せContact us

翠風講ニュースレター 第9号

  1. 翠風講
  2. ニュースレター 2000年~2010年
  3. 翠風講ニュースレター 第9号

翠風講ニュースレター第9号 平成16年(2004)9月発行

目 次

〇 寄稿文集
  1.平成十六年端息俳句・・・・・・・・・古川和子
  2.禅とは何か・・・・・・・・・・・・・白川正信
  3.生きていてこそ仏・・・・・・・・・・平井満夫
  4.日々断片・・・・・・・・・・・・・・小松勝治

平成十六年喘息俳句  古川和子

翠風講の皆様、今年の連日の酷暑、みなさまお変りございませんか。老人になればだれしもが一つや二つの持病を持ち、自分の身体を宥めながら生きてゆくのが老人の暮らしでありましょう...

続きを読む

禅とは何か 白川正信

五祖弘忍から六祖慧能に法が伝わる過程が劇的なので書きます。弘忍は門下生達に言います。「誰かに自分の禅法を継がせたいと思う。誰でもよい、己の悟った心境を偈で示せ。禅の本質を...

続きを読む

生きていてこそ仏(ほとけ) 平井満夫

「宗教というものは学問とは違う。あんた自身はどう思うかというのが宗教だ。キリスト教ではこう説いています、仏教ではこう説明します、ということではないのだ。あんた自身の心にとってどう...

続きを読む

ニュースレター 2000年~2010年

  • 翠風講ニュースレター 第22号
  • 翠風講ニュースレター 第21号
    • 1.山があるから登る 余語翠厳
  • 翠風講ニュースレター 第20号
  • 翠風講ニュースレター 第19号
    • 1.あたり前の不思議さ 余語 翠巌
  • 翠風講ニュースレター 第18号
  • 翠風講ニュースレター 第17号
    • 1.くらべないこと 余語翠厳
  • 翠風講ニュースレター 第16号
    • 1.笑うも泣くもみな人生のかざり 余語 翠厳
  • 翠風講ニュースレター 第15号
    • 1.生死は佛家の調度なり 余語 翠巌
    • 良寛さんゆかりの地を訪ねて 平井満夫
  • 翠風講ニュースレター 第14号
    • 1.放てば手にみてり「正法眼蔵辯道話私談より」余語翠巖
    • 余語翠巌老師のこと 関根章雄
    • 愚公移山 古川和子
    • 「円空仏」と私 石井重夫
    • 帰郷雑感 白川正信
    • 釈尊の説法 平井満夫
  • 翠風講ニュースレター 第13号
    • 1.母への思い 余語翠巌
    • 不生不滅  風間昭明
    • 余語老師の教え 菊地豊
    • 道元禅師と京都 平井満夫 
  • 翠風講ニュースレター 第12号
    • 1.自然の中で行じる 余語 翠巌
    • お受戒に参加して 武田崇
    • 青空に寄せて 武田定子
    • 絵画の余白  風間昭明
    • 聴雨    中山敏
    • 四(し)馬(め)のたとえ〈お釈迦様〉 白川正信
    • 旅での問答 平井満夫 
  • 翠風講ニュースレター 第11号
    • 1.河頭に水を売る 余語翠巌
    • 寄稿文集 秩父行十三句   古川和子
    • 感じたままに 白川正信
    • 東欧の春 菊地豊
    • 「ブッダとそのダンマ」を読んで 平井満夫
  • 翠風講ニュースレター 第10号
    • 1.おまかせの日々 余語翠巌
    • はじめまして 早見 由喜夫
    • 心の楽園を求めて 菊地豊
    • 正しい行いとは 平井満夫
  • 翠風講ニュースレター 第9号
    • 平成十六年喘息俳句  古川和子
    • 禅とは何か 白川正信
    • 生きていてこそ仏(ほとけ) 平井満夫
  • 翠風講ニュースレター 第8号
    • 永代十句観音経 武田定子
    • 折れた警策 中山敏
    • 雲無心以出岫 白川正信
    • 織田信長が残したもの 平井満夫
  • 翠風講ニュースレター 第7号
    • あずみ野 風間昭明
    • 秋海棠 古川和子
    • 昇曙夢とその故郷  大石くすみ
    • 道元禅師と親鸞聖人における自力と他力 白川正信
    • そこに真実があれば 平井満夫
    • 大地の子 菊地豊
  • 翠風講ニュースレター 第6号
    • 大雄山杉林(その二) 川口孝夫
    • 自灯明、法灯明 白川正信
    • 奈良の大仏様 平井満夫
  • 翠風講ニュースレター 第5号
    • 出羽路ほそ道  古川和子
    • 等閑(なおざり)に集う 平井満夫 
    • 「医者へのお願い」   金成彦一
    • 敦煌の旅(その三―最終回) 小宮トミ子
  • 翠風講ニュースレター 第4号
    • 風太郎さんの人生 武田定子
    • 龍の玉 古川和子
    • 忘れ得ぬ言葉 星 一二
    • 親鸞上人と道元禅師の出会い 平井満夫
  • 翠風講ニュースレター 第3号
    • 伝え続けてゆくこと 増田はるみ
    • 白 毫  武田定子
    • 55歳最後の夏に思うこと 白川正信
    • 生甲斐を求めて 平井満夫
    • 敦煌の旅(その二) 小宮トミ子
    • 居眠りできないイタリアの列車 大石くすみ
    • カナダ、ヴァンクーバー紀行 津田雄一
  • 翠風講ニュースレター 第2号
    • 雑 感 大石くすみ(大阪府)
    • 一分間坐禅 高橋勝 
    • 他力本願とは 平井満夫
    • 翠巖老師忌に 古川和子
    • 個を越えたつながり 白川正信
    • 敦煌の旅 小宮トミ子
    • 「佛性の転回」    武田定子
    • 禅の心は正に薬源   金成彦一
  • 翠風講ニュースレター 創刊号
    • そう林寺参詣  星一二
    • 正法に逢う 平井満夫
    • 怨みには怨みもてかえさず 武田定子

翠風講

翠風講 講元
菊地 豊

カテゴリー

  • お知らせ
  • 寄稿文集 平井満夫
  • 寄稿文集(その他)
  • 御垂示 余語翠巖
  • 禅の道 藤田彦三郎

Facebook

Copyright © 赤とんぼ 翠風だより 翠風講 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 翠風講とは
  • 翠風講短信
  • 翠風だより
  • ニュースレター
    • 2011年~2022年
    • 2000年~2010年
  • お問合せ
PAGE TOP
error: Content is protected !!